「まだ、WordPress Popular Postsで消耗してるの?」
冒頭から偉そうですみません。1度言ってみたいなと思っていました。
ただ、WordPress Popular Postsは本当にやめた方がいいと思っています。サーバに負荷がかかってレスポンスが遅くなり、サーバのアクセス数に影響が出るからです。
私はWordPress Popular PostsからSimple GA Rankingに変更するだけで、サーバの負荷が激減し、たまに発生していたサーバエラーもなくなりました。
今回はWordPress高速化として以下3点についてご紹介します。
- WordPress Popular Postsが重い原因
- Simple GA Rankingとは何か?設定方法は?
- 変更した結果のサーバのCPU使用率等
「WordPress Popular Postsをやめようか」や「WordPressの高速化」を検討している方の参考になれば幸いです。
WordPress Popular Postsとは
WordPress Popular Postsとは人気記事ランキングを作成するために、非常に便利なプラグインです。
リアルタイムのアクセス状況がランキングに反映されるため、サイト訪問者にとっては非常に便利な機能です。
Simplicityテーマとの互換性が高い
WordPress Popular PostsはSimplicityテーマとの互換性が高く、以下の機能が利用可能です。
- 人気記事ランキングのウィジェット
- 管理者向けのPV数表示
これらが非常に便利かつ簡単に利用できるため、Simplicityテーマを使っている方はWordPress Popular Postsを導入している方も多いと思います。
参考 SimplicityとWordPress Popular Postsを関連づける方法
WordPress Popular Postsの重い原因
WordPress Popular Postsはサイトにアクセスがある度にどのページにアクセスがあったのかデータベースに記録します。そのため、データベースアクセス(MySQL)に負荷がかかります。
WordPress Popular Postsが重いことはかなり有名です。「WordPress 高速化」と調べると「WordPress Popular Postsの停止」がオススメされることが多いです。
もし、「最近サイトが重くなってきたな」と感じている方がいらっしゃれば、一度WordPress Popular Postsを停止し、「Simple GA Ranking」の導入を検討してみてください。
Simple GA Rankingとは
Simple GA Rankingとは、Google Analyticsのデータを利用して、人気記事のランキング表示を行うプラグインです。
WordPressのデータベースにランキングデータを貯めないため、非常に軽量に動きます。
Simple GA Rankingへの変更手順
Simple GA Rankingへの変更手順は地味に面倒です。Simple GA Rankingはインストール後に、必要な作業は主に以下2つです。
- Google Analyticsとの関連づけ
- デザイン変更
Google Analyticsとの関連付け
Google Analyticsとの関連付けは、Simple GA Rankingの制作者が動画付きで解説してくれています。
基本はインストール後に、ダッシュボードに警告メッセージが表示されますので、その内容に従ってAnalyticsとの関連付けを行います。
デザイン変更
Simple GA Rankingは見た目が非常にシンプルなので、cssを使ってデザインを修正した方が良いです。
WordPress Popular Postsと同じようにサムネイル画像付きのランキング表示を行いたい場合は、以下のサイトの修正方法が分かりやすいです。
参考 WordPress高速化: WordPress Popular PostsからSimple GA Rankingへ移行
サムネイル画像が不要でしたら、以下のサイトが分かりやすいです。
参考 Simple GA Ranking の導入・設定方法〜綺麗に表示するためのCSS例を紹介
Simple GA Rankingに変更した結果
Simple GA Rankingに変更した結果、cpu使用率やDBのI/O率が激減しました。結果として、サーバエラーがなくなりました。
上記の「Simple GA Ranking変更後」は、緑のグラフ(CPU使用率)や青のグラフ(DBのI/O率)が激減し、水色のサーバエラーが発生していません。
ここまで、顕著な結果が出るとは思っていませんでしたが、非常に効果がありました。
Simple GA Rankingに変更することによるデメリット
ここまで、Simple GA Rankingに切り替えることによるメリットばかりを書いてきましたが、当然デメリットもいくつかあります。
リアルタイムで集計データが更新されない
Simple GA Rankingの場合はリアルタイムで集計データが更新されなくなります。
ただ、人気記事を掲載する時も、今日の人気記事や今月の人気記事など、リアルタイム性を求めることはあまりないと思います。
デメリットとして記載しましたが、あまり気にするものでもないと思います。
ページビュー数が表示できない
これは少し微妙かもしれません。具体的にこの記事が何PV数なのかを表示することができません。サイトの管理者であってもページビュー数は取得できません。
「どうしてもページビュー数を表示したい」という方は別プラグインの「Google Analytics Post Pageviews」を使用すればページビュー数を表示できます。
詳細はこちらの記事が参考になります。
参考 【Simple GA Ranking】にサムネイルと順位とPVを表示してみたよ
まとめ
今回はWordPress Popular Postsをやめて、Simple GA Rankingに変更する方法、効果についてご紹介しました。
WordPress Popular Postsが本当に必要かはよく考えた方が良いと思います。
私が変更しようと思ったきっかけは、このサイトがモバイルからのアクセスが多く、モバイル表示だと人気記事は画面の一番下に表示されるということに気づいたためです。
画面の一番下までスクロールして、人気記事をクリックしてくれるケースはあまりないと思います。
多くのサイトで人気記事はサイドバーに表示させているのではないでしょうか。その場合、モバイル表示だと画面の一番下の方に表示されるケースが多くなるかと思います。
もし、サーバの負荷で悩んでいたり、モバイルの表示速度を上げて回遊率を上げたいと思う場合はSimple GA Rankingへの変更も検討してみてください。
コメント