iPhoneでYouTubeを聞いていて、
「YouTubeがバックグラウンドで再生できれば、画面をロックしたり別のアプリを起動しても音楽が聴けて便利なのに」
なんて思ったことありませんか?
iPhoneではYouTubeの公式アプリではバックグラウンドでYouTubeの動画を再生することができません。
しかし、SafariかChromeを使えばバックグラウンドで再生することは可能です。
今回はSafariとChromeのそれぞれでYouTubeをバックグラウンド再生する方法についてご紹介したいと思います。
iPhoneでYouTubeをバックグラウンド再生する方法
iPhoneでYouTubeをバックグラウンド再生するためには、ブラウザアプリを利用します。ブラウザはSafariでもChromeでも構いません。
普段お使いのブラウザをお使いいただければと思います。
Safariでバックグラウンド再生する方法
まずはYouTubeアプリでバックグラウンド再生したい動画を探してください。そして、YouTubeアプリの共有ボタンを押下して、URLをコピーしてください。
画面下のコピーを選択します。
続いて、Safariを立ち上げてコピーしたURLを貼り付けてください。音楽が再生できれば、準備OKです。
この状態で、iPhone画面下から上にスワイプして、コントロールセンターを表示してください。(iPhoneXなら右上から下にスワイプ)
画面右上の音楽再生の部分がバックグラウンド再生したい音楽になっていればOKです。
この状態になれば、ロック画面でも音楽が再生できる状態になっていると思います。
Chromeでバックグラウンド再生する方法
Chromeでのバックグラウンド再生方法はSafariと同じです。
Safariと同様に、URLをコピーしてChromeに貼り付けてください。
あとは、同じようにコントロールセンターを確認した後、ロック画面に戻れば、バックグラウンド再生できることが確認できると思います。
iPhoneでバックグラウンド再生ができない場合
バックグラウンド再生がうまくできない場合、コントロールセンターを確認してください。
上記のように「ミュージック」と表示されていた場合、バックグラウンド再生はできません。改めてSafariもしくはChromeを開いて、再生ボタンを押下したか確認してください。
YouTubeの公式アプリはバックグラウンド再生できない
YouTubeの公式アプリはバックグラウンド再生ができません。
SafariやChromeと同じような手順でバックグラウンドを再生しようとすると、コントロールセンターにYouTubeと表示されます。
この場合もバックグラウンド再生ができませんのでご注意ください。
iPhoneでバックグラウンド再生する時の注意点
YouTube公式アプリが入っている場合は自動でアプリに転送される
YouTube公式アプリがiPhoneにインストールされている状態で、ブラウザのGoogle検索などからYouTubeのサイトを開こうとすると、自動でYouTubeのアプリに転送されてしまいます。
転送されてもYouTubeアプリではバックグラウンド再生ができないため、YouTubeのURLを直接ブラウザに入力するようにしてください。
ブラウザを開くだけで勝手にバックグラウンド再生が始まる?
iPhoneでバックグラウンド再生を一度すると、なぜかSafariで再生ボタンを押下していないのに、自動でバックグラウンド再生されてしまいます。Chromeでも同じです。
iOSのバグなのかは不明ですが、もしバックグラウンド再生をやめる場合は、SafariやChromeのYouTubeのサイトごと閉じるようにしましょう。
まとめ
YouTubeをバックグラウンド再生する方法についてご紹介しました。基本的には、YouTubeのアプリを使わずに、SafariかChromeでYouTubeサイトを開くと覚えて頂ければと思います。
今回動作を確認したのはiOS11.2.6です。今後iOSのバージョンアップにより、挙動が変わるかもしれません。ご了承下さい。
なお、iPhoneではなく、パソコンで音楽を聴くことが多いという方は以下のURLでYouTubeのリピート再生方法についてご紹介しています。参考にしてみてください。
コメント