最近、巷で流行っているKnot(ノット)で時計のカスタムオーダーしてみました。
時計を買った感想としては大満足でかなり気に入っています。シンプルなデザインでありつつ、高級感もある時計だと思います。また、その割には値段が抑えられていて言う事なしです。
これからKnotで時計を買おうかなと思っている方の参考になれば嬉しいです。
Knot(ノット)とは
Knot(ノット)は、「優れたデザインのリストウェアを日本品質とリアルプライスで提供する」をコンセプトに立ち上げられた時計のブランドです。
お店の名前のKnotとは「結ぶや絆」という意味があり、「リストウェアで世界を結ぶ」という意味が込められているようです。
「ガイアの夜明け」などのテレビ番組や雑誌「Begin」で何ページにもわたって特集が組まれるなど、勢いに乗っている時計ブランドです。
そんなKnotの主な特徴は大きく3つあります。
- 自分好みの時計をカスタムオーダー
- 流通の無駄を省いて、市場価格の1/3を実現
- 時計は全てMADE IN JAPAN
特徴について1つずつ見ていきます。
自分好みの時計をカスタムオーダー
時計は約28種類、ストラップ約152種類から自分で好きな組み合わせを選んで時計のカスタムオーダーが出来ます。全部で4,000を超える組み合わせとなるため、自分オリジナルの時計が出来るということです。
6/26 追記
最近さらに新しいデザインが追加され、全部で5,000を超える組み合わせが出来るようになりました。これからもどんどん、新しいデザインが増えていきそうですね。
流通の無駄を省いて、市場価格の1/3を実現
これまでの時計は「商社」や「メーカー」が間にいる事で、コストがかかってしまっていました。
しかし、Knotではそれらの流通の無駄を省くことにより、低コストで高級感あふれる時計を提供できるようになっています。
時計は全てMADE IN JAPAN
時計は全て日本で作られているのもKnotの大きな特徴です。最近ではコスト削減のために海外の工場で作られることも増えているようですが、Knotでは全て日本で作ることに拘っています。
また、素材にもこだわっており、時計本体の風防にはダイヤモンドに次ぐ、硬度を備えるサファイヤガラス、医療用に用いられる高純度ステンレス316Lをケースへ採用しています。
時計の風防とは時計盤を保護する役目があります。一般的に、時計の風防にサファイヤガラスを用いている場合は高級時計であることが多く、Knotのこだわりの強さがわかります。
実際に注文してみました
私もこのKnotが気に入りましたので、一度実店舗に行った上でネットから注文してみました。注文したのはこんな組み合わせです。
在庫があれば4〜5日で届く
私の場合、在庫があるものを選んだこともあり、大体4〜5日で届きました。ただ、最近は注文が殺到しているそうで、在庫があっても2週間近くかかる場合もあるようです。
knotの時計はこんな箱で届きます。この箱はギフト包装なしというものです。ちゃんとMADE IN JAPANがアピールされてますね。
箱を開けると、まずは時計が見えてその下にベルトや保証書などが入っています。
ベルトの装着とベルトのサイズ調整は大体、15分〜20分程度で終わりました。ベルトのサイズ調整にはマイナスドライバのようなものが必要です。説明書が入ってますので、それを見れば出来ると思います。(私は不器用なので、かなり時間がかかったほうかと思います。。。)
組み立てるとこんな感じです。
Knotでカスタムオーダーした感想
ネット注文でもどんな時計かをイメージしやすい
ネット注文でもどんな時計かはイメージがしやすかったです。注文した結果、イメージ通りの時計でした。
ただ、ネットで時計を注文する時はパソコンで時計のイメージを見た方が良いと思います。スマホだと少し画面が小さく、色合いが確認しづらかったです。特に私の場合は、時計盤をIVORYにしたのですが、どれぐらい黄色っぽくなるかというのがスマホだといまいち伝わりづらかったです。(スマホの画質の問題かもしれませんが。。)
この価格でこの高級感は良い
この価格(2万円台)でも、高級感を感じます。時計自体がシンプルでありながら、安っぽさは感じません。知り合いからも「これ高そう」とかそんなコメントを受けるぐらいです。
もちろん本当の高級時計と比べると見劣りすると思いますが、この価格帯でこの高級感は大満足です。
ベルトの付け方や長さ調節方法は若干分かりづらい
どのWebサイトでも簡単、簡単と書いていたので、ハードルが下がりすぎていたのか、不器用な私にとっては、若干難しかったです。説明書を見ずに出来るほどではなく、説明書を見て少し悩んで出来るぐらいです。笑
そんな理由もあって、私はベルトを2つ買ったのですが、休日だけ取り替えるなんて面倒なことは出来ず、ベルトが壊れたら換えようかなと思ってます。
クロノグラフを選ぶ場合は分針が目立つ方が良い
パッと時計を見た時に分針に目がいかず、ストップウォッチの針の方に目がいってしまいます。まー、慣れの問題ですね。笑
まとめ
この価格でこの品質はかなり良いと思います。買ったことに後悔はしていないですが、Knot(ノット)をこれから買うという人のために以下3つをお伝えしておきます。
- 出来るなら実店舗まで行って時計を見た方が良いが、ネット注文でもそこまで変わらない
- 確かに高級感はあるが、期待しすぎない(この価格帯にしては高級感があるぐらい)
- クロノグラフにするなら、時計の針が目立つ方が良い
時計はずっと使い続けるため失敗したくないと思います。参考になれば幸いです。
コメント