「毎日youtubeなどの動画を長時間見るけど、格安SIMを使いたい!でもそんなこと出来るのかなー」なんて思っている方もいらっしゃるかと思います。
確かに1日2時間の動画を見ると約500MB程度で、月々では約15GBを超えるデータ容量を使う事になります。
現在、格安SIMのプランでは月10GBが最大容量でそれ以上、高速通信のLTEを使用したい場合は追加料金を払う必要が出てきます。
そんな方はデータ容量が無制限の格安SIMを使った方がお得です。でもどんなプランがあるかいまいちわからないですよね。
というわけでそんな方に向けて月々のデータ容量が無制限で高速通信(LTE)の格安SIMを比較し、おすすめの格安SIMを紹介したいと思います。
容量無制限の格安SIMの比較表
データ通信のみプラン
まずはデータ通信のみの比較表です。比較した結果、最も良いものを赤色/最も悪いものを青色にしてます。なお、速度については最大通信速度であり、実際の速度とは異なるため、色塗りしておりません。
b-mobile SIM 高速定額 | 定額無制限プラン | U-mobile データ専用 LTE使い放題 | |
提供会社 | 日本通信 | ぷらら | U-mobile |
初期費用 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
月額料金※1 | 1,980円 | 2,760円 | 2,480円 |
SMS送信料 | なし | (国内) 3円/通 (国外) 60円/通※2 | (国内) 3円/通 (国外) 100円/通※2 |
最大通信速度 (下り) | 150Mbps | 3Mbps | 150Mbps |
最低利用期間 | なし | なし | なし |
※1 価格は税抜きです。
※2 別途、150円/月が必要です。
容量無制限の格安SIMで最も気になるのは月額料金ですが、日本通信の「b-mobile SIM高速定額」プランが最も安いです。ただ、使用する地域にもよるみたいですが、回線速度の評判が悪いです。
データ通信+音声通話付きプラン
次に音声通話もついたプランです。色は先ほどと同様に最も良いものを赤色/最も悪いものを青色にしております。
b-mobile SIM 高速定額 【音声付】 | 定額無制限プラン 【音声通話プラス】 | U-mobile 通話プラス LTE使い放題 | U-mobile 通話プラス LTE使い放題2 | |
会社 | 日本通信 | ぷらら | U-mobile | |
初期費用 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
月額料金※1 | 2,780円 | 3,460円 | 2,980円 | 2,730円 |
通話料 | 20円/30秒 | 20円/30秒 | 20円/30秒 | 20円/30秒 |
SMS送信料 | (国内) 3円/通 (国外) 50円/通 | (国内) 3円/通 (国外) 60円/通※2 | (国内) 3円/通 (国外) 100円/通 | (国内) 3円/通 (国外) 100円/通 |
最大通信速度 (下り) | 150Mbps | 3Mbps | 150Mbps | 150Mbps |
最低利用期間 | 4ヶ月 | 6ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 |
解約手数料 ※3 | 8,000円 | 8,000円 | 6,000円 | (6ヶ月以内) 9,500円 (7~12ヶ月) 3,500円 |
※1 価格は税抜きです。
※2 別途、150円/月が必要です。
※3 最低利用期間内に解約した場合のみ発生します。
音声通話付きのプランになると、各社とも最低利用期間が必要となり、最低利用期間内に解約すると解約手数料が必要となってしまいます。料金と最低利用期間を総合すると、音声通話付きでも日本通信のプランが良いという結果になってます。ただ、やはり回線速度が気になりますね。
ここからは、各社の格安SIMの詳細をおすすめ順に紹介していきます。
おすすめ第1位「U-mobile データ専用 LTE使い放題」
公式HP
特徴「通話付きプランは業界最安値」
- 通話付きプランは業界最安値(LTE 使い放題2 )
(ただし、最低利用期間が1年であることに注意が必要) - 音声SIMが即日発行に対応しており、最短30分で受け取り可能
速度
あまり期待できる結果になっていないです。ただ、無制限の格安SIMの中では評判が良いです。速度についてはこちらのサイトが参考になります。
総合評価
通話付きプランは業界最安値でデータ通信プランでも日本通信に続いて2番目に安いです。さらに回線については無制限の格安SIMの中では評判がよく、最もバランスのとれた格安SIMと言えると思います。
ただ、通話付きプランは最低利用期間が1年と長めに設定されているため、そこは注意した方がよいです。
おすすめ第2位「日本通信b-mobile SIM 高速定額」
公式HP
http://www.bmobile.ne.jp/bmsim/index.html
特徴
- 容量無制限の格安SIMの中では最安値
- 直近3日間の通信制限もなし(ただ、時間帯によっては制限をかけることもある)
- 問い合わせ用のコールセンターがあり、初期設定時の問い合わせ対応も充実
- キャッチホンや留守番電話等のオプションサービスもあり(他の格安SIMにはない)
速度
あまり期待できるものではなく、良くて4〜5Mbps前後かと思います。ただ、これ以降に書きますが、他の無制限の格安SIMと比較するとそれでもマシな方ではあるようです。
速度についてはこちらの記事が参考になります。
総合評価
データ通信については無制限の格安SIMの中で最安値です。その他でコールセンターがあることや音声通話付きのプランでは最低利用期間が最短の4ヶ月となっている点など、他の格安SIMと比較してもメリットが大きいです。
なお、動画を見るときには特殊な制限をかけているなど、あまり評判が良くないです。ただし、地域によっては問題なく見れているそうなので一概に悪いとは言えず、試してみる価値はあると思います。
「b-mobileSIM 高速定額の利用開始手続き終了についてのお知らせ」
おすすめ第3位「ぷららモバイルLTE:plala」
特徴
- ひかりTVが無料で見放題(約3,000本のドラマやバラエティ等)
- 「ネットバリアベーシック」で有害なサイトや外部からの不正アクセスをブロック
速度
上限3Mbpsとなっており、他の容量無制限の格安SIMと比較すると見劣りするかと思いますが、実際はそこまで変わりはないです。むしろ速度を絞っている分、安定しているという声もあります。速度は大体良くて、3Mbps前後です。
速度についてはこちらの記事が参考になります。
総合評価
ひかりTVが見放題であることが最も魅力的な部分です。ドラマ好きの方にはおすすめな格安SIMとなります。
回線速度については安定しているという評価がある一方で、他の格安SIMと比較すると少し値段が高いのが残念なところです。
最後に
無制限の格安SIMは月額の容量を気にせずにインターネットが出来ることが良いと思います。
ただ、3つの格安SIMともに回線速度は遅いと思います。そのため、この格安SIMは回線速度が遅くても気にならないとか、2台目のタブレット用とか、用途が限られてくると思います。少なくともメインの携帯で毎日ガンガン使いたいと思っている方にはおすすめできないです。
個人的には「家にWiFiのインターネット環境がないので、2台目のタブレット用です」みたいな方にはこの格安SIMはいいかなと思います。
容量無制限の格安SIMは、何用に使うのかをよく考えてから購入して頂いた方が無駄な買い物にならずに済むと思います。
コメント